カルチャー掘り起こしとくにもやまにも

文化情報サイト徳にも山にも ロゴ

西松 布咏

西松 布咏

西松 布咏(にしまつ ふえい)
「美紗の会」「己紗の聲」主宰。
6歳より長唄・三味線の手ほどきを受け、小唄・端唄・新内・富本節・作詞作曲の修行 をする。
西松文一師に見出され地唄を習得し「布咏」の名で地唄舞の地方の傍ら、異ジャンルの音楽や詩、美術との融合に 挑み新たな可能性を探る「ニュアンスの会」を国内外で展開。

現在は後進の育成に努めながら、江戸中期の古曲から自作の現代曲まで「三味線と聲」に関わる演奏活動をしている。
令和7年5月「結ひの会」を山口県で開催予定。萩の闇に灯る歴史ある日本家屋を意図し、場と音と人の結びを新し い感覚で蘇らせる企画を模索している。

カルチャー掘り起こし とくにもやまにも