とくにもやまにも事務局から、地域のイベント情報をご紹介いたします。今回は光市で開催予定の「むろづみで話そう vol.4」 、「おためし 山さんぽ」についてです。
《以下ウェブサイトより引用》

【10/25(土)】
天然記念物に指定されている「峨嵋山樹林」内を森林浴を楽しみながら、山歩き。
大分県の九重エリアで自然環境の保全・教育を行っている指原さんならではの視点から
山歩きを楽しみつつ、峨嵋山樹林の価値を再発見できる機会にしたいと思います。
2025年10月25日(土) 9:00 ~ 11:00頃
参加費@3,000円税込(15名程度募集)
レジャー保険料、木村家(キムラヤ)でのドリンク代も含まれます。対象年齢小学生より
https://murozumi-yamaguchi.com/news/e251025.html

【10/26(日)】
室積に縁やゆかりのある方、これからできる方をゲストに迎え、ゲストのテーマや室積について語り合うシリーズ。
第4回目の今回は、大分県の九重エリアで自然環境の保全・教育を行っている指原さんをゲストにお迎えします。
2025年10月26日(日) 10:30~12:30出入自由
※ゲストトークは11:00~(30分程度)
※雨天決行参加費参加無料
※ドリンクなどは、有料にてご提供。
場所光市室積7丁目9−3 木村家(キムラヤ)Instagram
※駐車場 お店横の空き地に停められます。
駐車場が満車の場合は、スタッフが誘導致します。
https://murozumi-yamaguchi.com/news/e251026.html


指原孝治(さしはらこうじ)さん

1983年大分生まれ、大分育ち。大分大、東京環境工科専門学校卒。
一般財団法人 セブンーイレブン記念財団 九重ふるさと自然学校 スタッフ。
国立公園の仕事がきっかけで出身地・大分県のくじゅう地域へ。
昔から人々によって維持されてきた自然を守り伝えるとともに、環境教育を通じて将来を担う子どもたちと自然の面白さや楽しさ、感動を共有できる担い手として活躍中。
<資格等>
大分県グリーンアップおおいたアドバイザー、
2級ビオトープ施工管理士、
NEALインストラクター他
・10月24日(金)は交流会あり。
18:30〜@4000円+飲み物/MYSPOTにて
お問い合わせ:むろづみ空想計画舎
